【11月26日】福井・京都ツーリング

最近はなぜかけっこうな頻度でツーリングにいっているたんつぎです。

今回は突発的に福井の方にツーリングに行きたくなったので行ってきました。
福井の目的はレインボーライン・エンゼルライン(とその付近にある酷道
京都の方は天橋立が目的です!

イメージ 1

ルートは大体こんな感じ
北へのぼり京都の南の方から滋賀を通り帰宅するといった内容でいきます。

出発は朝4時半
まだ暗く、名古屋はどこも空いているので一気に通り抜けます。
養老山の付近まで来たら北上し若干彦根に入り、福井に突入します。
バイクにはハンドルカバーなんかもして完全に冬用装備ですw

イメージ 2
こちらは滋賀の彦根に入ったあたりの場所なのですが、雲が山の方に降りてきていてあまり見れない神秘的な光景になっています。
ちなみにナビの指示通りに走っていったら見事あの雲の中を突っ走ることになり常時ハイビームにしてても前が見え難い状況に追いやられましたw

ただ、あの雲がいるうちに山の上の方へ行ってみたかったと思いました、頂辺の方はきっと雲海が見れたはず・・・


イメージ 3
こちらは琵琶湖になります。ここも、雲が湖の上にきていて綺麗でした。
気温が低いと曇ってあんな下の方まで来るんだなぁ・・・ これは雲海が見れるはずですな~!
このあたりで時間は6時30分ぐらいです。

ここから福井を目指しいざレインボーライン

イメージ 4
まだ開いてないやんけ・・・
写真の記録見てみたらこの時点で7時28分
レインボーラインの開通時間は朝8時~だったのでそれまで朝ごはんもロクに食べてなかったので近くのコンビニで軽く朝食&トイレ
朝ツーリングに行くとコンビニで絶対トイレ使ってますね僕・・

ということで8時になり胸をわくわくさせながらレインボーライン
ここは三方五湖というよくわかりませんが湖が見れるらしいです。
通常二輪は710円なのですが半額キャンペーン中で、310円で入場することができました!僕はそのこと知らずに710円払う気満々でしたので嬉しかったです。

イメージ 5
というわけでレインボーライン
所々PAがあり停めて撮影ができたりしますw開園したてでも車が数台おり、上の写真のところには老夫婦が車で来ていましたねw

イメージ 6

とても綺麗でいい感じです。今の時期だと福井の方はもう雪が降っているのではないでしょうか・・・

そのまま上っていくのですがどこを見ても景色が綺麗。
色んな写真を撮りたかったけどいちいち降りていられないので少し悔しいです。こんなときに車載カメラがあればなぁ・・・と感じさせられましたね(;´∀`)

イメージ 7

三方五湖?の景色でしょうか?山と湖?がつながっていて面白い光景ですね

イメージ 8
イメージ 9

そんなこんなで休憩所みたいなところへ向かいます。
そこからはリフトが出ておりさらに山頂の方へと行けるようです。

イメージ 10

少し古びた感じの場所ですね。奥の方にリフト乗り場があります。

それからは下りで出口へ向かうようになっているのですが勿体ないのでUターンして逆からの景色も楽しませてもらいましたw

さて次はエンゼルライン
このエンゼルラインはお馴染みのユウさんが前にソロツーで来ており、この付近に謎の酷道があったりするなど情報をいただいていました!
レインボーラインからの距離もとても近く、気軽に行けます!

イメージ 11
というわけでこちらはエンゼルライン  ここも景色がやばい・・・
山&街&海が一望でき。愛知では見られない光景でした!
後日ユウさんの方のツイッターで相互フォローされている方がこのエンゼルラインを走っていたみたいで、日を空けてユウさん→僕→相互フォローの方の順で走っていたみたいですw
このエンゼルライン、前は有料道路だったらしいのですが今は無料開放されておりあまり整備がい行き届いていないのか落ち葉が道路脇に密集しています。なのでスピードは下手に出さないほうがいいですね、僕はそんな高速で山道を攻めれるほど腕に自信がないのでまったり走っていました。
イメージ 12

エンゼルラインは折り返し地点の駐車場で終わりとなります。そこから景色が眺めれたりするのですが、向こうの方雲海できてる!!!
すげーなんて思いながら写真をパシャリ
これから京都の方へ行くってこのはあの雲海の方へ行くのだろうか・・
天気予報を見ると雨が降るみたいなことも書いてあったしちょっと不安でしたw

というわけで福井の目的は大体達成できたのですが!
エンゼルラインに隣接する謎の酷道
イメージ 13
ストリートビューしてみると・・・

イメージ 14
絶望しか見えてこないです(((゜Д゜;)))
最初は絶対行こうと思っていたのですがエンゼルラインやレインボーラインですら落ち葉がかなりあったのでこんな所に入ったら滑ってコケるかもしれないので中断しました(逃げ)
あと怖いですし(・・;)
なのでまたユウさんと一緒に来ます←←

というわけで次は京都の天橋立
海沿いだったりそうでなかったり、ひたすら天橋立を目指します。
ところでこの辺ヤエー率高くないですかね・・・たくさんヤエーいただきました!




イメージ 15
というわけで到着!
この辺はレンタカーやレンタサイクルなんかもたくさんありますね!

イメージ 16

イメージ 17
土曜日でしたがそんなに大して混雑はしていませんでした。

イメージ 18
きれいですな~


イメージ 19
イメージ 20

この橋確か動くんですよね・・その様子は今回見れませんでしたが、いずれ見てみたいですw

イメージ 21
僕のMT25、今だけMT125になってくれないかな(意味不)
ちなみにMT25はここから10分ぐらい歩いたところにある市営の駐車場で待っててもらっています(1回300円)

イメージ 22
ここは日本の道100選にもなっているんですよね、いつか日本の道100選をコンプリートしたいものです
というわけで新書庫:日本の道100選を作成しました!
この天橋立を除き、これから日本の道100選の書庫で更新するときは自分が撮った証拠として顕彰+鍵を写して、かつその道の写真を1枚以上を貼っていきます!
日本の道100選は全国各地に散らばっていますが、頑張って集めていきたいと思います!
ちなみにうちの家から20分ぐらいのところにもあったりしますw

イメージ 23
歩くとけっこう時間かかりますねこれ・・・
横を通っていく原付を横にバイクのありがたみを知りますw

イメージ 24

カモ・・・
この辺与謝野やら与謝野晶子やら、天橋立を抜けた後も与謝野なんたらって出てきて、与謝野がゲシュタルト崩壊してきますねw

そして歩くこと約30分 天橋立を抜け展望ができるリフトを目指します。
イメージ 25

イメージ 26

ご当地マンホールっていうのかな?
こういうのを集めてるマニアもいるんですかね

リフトに到着 ここは結構混んでましたね。リフトに乗るのに大体15分ぐらいかな
イメージ 27

リフト楽
そして天橋立を一望できる展望台へと向かいます。

イメージ 28
やっぱりお金払ってもこの景色は見たかったですね。
天気も良かったのでかなり見晴らしがよかったです。

ここでソフトクリームを頬張ります。道の駅とかと値段が変わらない安定の300円ってのが良心的で良かったですね。

ここからは帰路になります。
時間はこの時点で2時半ぐらい。けっこう時間が追ってきているので帰り道は自転車を使用し天橋立を渡ることに。
そして天橋立をあとにします。

帰り道、京都に白川郷みたいな小さな村があるのでそこも寄っていきたかったのですが日が暮れそうなのでやめて素直に帰ることに。
そしてナビをよく見ると・・・
こいつ(グーグル先生)酷道477を通らせようとしている・・・
前の記事にも書きましたが国道477号線は国道とは思えない荒れた道で、日が暮れた中を通るなんて間違いなく何か嫌な予感がしたので遠回りしてでも避けることにしました。結局京都の金閣寺の付近を通って次の場所へ行くことに。
そして向かったのは琵琶湖大橋
イメージ 29
滋賀には何度も来ているのに一度も通ったことがなく、今回初となります。
後で気づいたんですがここ、日本の道100選に選ばれてたんですね!!!しまったなぁ・・
また今度必ず回収しますw

ここらへんで尿意が襲ってきたのでせっかくなのでピエリ守山に寄ります。
イメージ 30

ここは土地の割に人がいないと様々なところで有名な場所ですね!
入ってみましたが車の台数の割に人がいない・・
車だけここに置いていくのかな?

そして向かうは彦根 このあたりで雨がぽつぽつと降ってきます。
大津からだったらユウさんのところに突撃亀山や421号を通って帰宅すれば早いといえば早いのですが・・
どうしても寄りたいところがありまして・・

イメージ 31
それがここラーメンにっこう  ユウさんが滋賀で一番うまいと太鼓判を押したラーメン屋さんです。この時点で雨がけっこう降ってましたw
そして入店 ユウさんおすすめの鶏白湯の塩を頼みました!

イメージ 32
やったぜ。 この卵、今まで食べたことないぐらい美味しいです・・・
もちろん麺や他の具もとても良さげなのですがこの卵が特に印象に残りましたね・・・
最高 この一言に限りますねwこれ食べるためだけに彦根まで行くのも全然ありです!

美味しかった!
そして退店 雨が本降りに・・
しぶしぶ合羽を着て帰ります。
途中間違ったところが目的地に設定されており視界が見えない中よくわからない田んぼ道を彷徨っていましたw

そして帰宅
イメージ 33

総走行距離は590km よく走った方だと思います。
久々のソロツーでしたが楽しかったです。 また京都や滋賀は探検したいですね!